比重
各物質の質量が、それと同じ体積をもつ標準の物質の質量の何倍であるかを示した数値。厳密には、質量はある一定の力の下での慣性を測ることによって決められるが、普通は、同じ場所での重さの比で決められているので、比重と名づけられている。続く・・・
ちょっとムズカシイ・・・重さ・体積については、小学校 3 年の理科で学び、密度・浮力については中学校 1 年の理科で学びます。
これ何も小学生と中学生で学びを分ける必要がないのでは?と思ってしまいました。
グラデーション色水
これの原理がわかったら重さも体積も密度も浮力もわかってしまいます。
つまり比重もわかります♪
文字で書かれているものを何度読み直してもムズカシクテリカイデキナイ・・・(笑)
でも、自分でやってみたらすぐに理解出来ちゃいます♪
今回もグラデーションを作る方法は教えずに、ノーヒントで思い思いにやってもらいました^^
「塩があるってことは塩使うのかな?」
「塩入れた色水下にして、塩入れてないやつドバーッと入れたら三層になったよ!!!」
「水の上に塩入の色水入れたら水いなくなった。」
「どーんと水が入っちゃう。スポイト使う?」
「秤で塩の量調節してみる。」
「絵具入れたら水の量変わった。」
はい!!大成功♪
レポートを書く際、パソコンで調べていた子が、「アルキメデスの原理!この間やった!」と言っておりました^^
みんたまっ子ちゃんたちは今日も冴えている!!
みんたま教育が気になって気になって仕方がなくなってきたでしょう?
お問い合わせはこちら↓↓からどうぞ!!
ほら、ポチっとな♪